
01 大嶋 昌規
- 現在のお仕事について、できるだけ詳しく教えてください。
- 午前の搾乳・牛舎のベッドメイク、掃除、敷料となる戻し堆肥の補充、エサ寄せ・堆肥舎での作業・牧場内の清掃
- 現在のお仕事でのやりがいや醍醐味は何ですか?
- 季節の移り変わりに応じて状況がかわる牛という生き物を相手にすること
- お仕事の中で、一番大切にしていること、気を付けているところは何ですか?
- 相手が生き物で話ができないので、見た目での調子や、追い立てる際のペースといったことを考え、気を付けること
- いままで、お仕事の中で一番うれしかったことは何ですか?
- 牛はすべて番号があてられて管理されているため、どの牛がどの牛から生まれたのかが調べられる。子牛が生まれた際、親牛の番号を確認して、連綿と続いていく牧場の牛たちの世代を見ていると嬉しく思う。
- 今まで、お仕事の中で一番つらかったこと、失敗談などを教えてください。
また、それを乗り越えた工夫点や改善策も教えてください。 - 大型の重機やダンプを扱うので、操作ミスで畑にハマったり、柵を壊してしまったことが何度かある。これに関してはとにかく事前の安全確認と丁寧な操作を意識すること。
- 趣味や特技、最近ハマっていることを教えてください。
- 特にハマっていることはなし。趣味は読書。

02 柳 友絵
- 現在のお仕事について、できるだけ詳しく教えてください。
- 勤務時間 6:00~15:30(休憩 12:00~13:30)
午前中は搾乳準備(ミルカ―、タオル、バケツの用意)、搾乳、搾乳後片付け(ミルカー洗浄など)をし、休憩までの時間は子牛のエサを寄せたり、掃き掃除等を行う。
午後はゲージ、ハッチ、おが粉小屋にいる子牛の部屋の掃除をし、時間があれば牛の水飲み場など気になったところの清掃を行う。 - 現在のお仕事でのやりがいや醍醐味は何ですか?
- 牛が誕生して妊娠、出産、乳を出すといった一連の成長の過程を見ることができ、牛たちと直接触れ合えるところ。
また、顔や体格はもちろん、性格も気が強かったり、素直だったり、懐っこかったりと、一頭一頭個性があって違いがあるのを知ることも、この仕事の面白さだと感じた。 - お仕事の中で、一番大切にしていること、気を付けているところは何ですか?
- 牛は言葉を話せないから、お産をしてたり、ケガをしてたりなどと、人間が目で確認し、周りをよく見るようにして変化に気づけるように心掛けている。
- いままで、お仕事の中で一番うれしかったことは何ですか?
- 産まれて半年くらいたった子牛が突然立てなくなった時があったが、個別でお世話をしていくうちに日に日に良くなって、今では他の牛たちと同じように元気になった姿を見ると、手間がかかった分うれしく思う。
- 今まで、お仕事の中で一番つらかったこと、失敗談などを教えてください。
また、それを乗り越えた工夫点や改善策も教えてください。 - 季節や天候に左右されるので、冬は寒くてしもやけになったり、夏は夏バテで体調が悪くなったりして、自分で体調管理がしっかり出来ていないことがあった。
対策として、服装や食事面を気にかけるようにしている。 - 趣味や特技、最近ハマっていることを教えてください。
- 趣味は手芸でアクセサリーを作ったり、かばんを編んだりすることにハマっている。

03 井上 樹里
- 現在のお仕事について、できるだけ詳しく教えてください。
- ・搾乳
・子牛の世話、健康チェック
・掃除 - 現在のお仕事でのやりがいや醍醐味は何ですか?
- ・一頭一頭の顔も違えば、性格も違うし、人によって態度も違うのが可愛い。
・生き物相手なので、日々変わる環境で仕事ができる。
・命の誕生に感動する。 - お仕事の中で、一番大切にしていること、気を付けているところは何ですか?
- ・牛の命を扱う仕事であるため雑な扱いをしたり、妥協しないように愛情を持って接すること
・日々牛を観察して普段と違う行動などを見かけたら報告するようにする。
・自分自身の健康管理。 - いままで、お仕事の中で一番うれしかったことは何ですか?
- 成長を見守ってきた牛が出産し、牛乳を生産するようになった時。
- 今まで、お仕事の中で一番つらかったこと、失敗談などを教えてください。
また、それを乗り越えた工夫点や改善策も教えてください。 - 私自身が体調を崩してしまい、可愛い牛達に会えなかったこと。
- 趣味や特技、最近ハマっていることを教えてください。
- ・ペットのウーパールーパーを眺めること。
・料理をすること。
-
AM 6:00
作業開始
牧場の朝はやっぱり早い!
冬は暗いうちから仕事が
始まります。
でも空気がすがすがしいです! -
AM 6:30
搾乳一回目
朝一番の仕事は搾乳です。
健康な牛の一番搾り!
一頭一頭時間をかけて
丁寧に搾乳します。
月田牧場の牛は元気ですよ!
搾りたてはおいしい! -
AM 10:00
えさ一回目
搾乳が終わると、
えさの時間です。
月田牧場では牛の健康を考えて
牧草から気を遣っています。 -
PM 0:00
一休み
えさが終わると一休み、
牛たちもお腹いっぱいです。
-
PM 2:00
健康チェック
午後は牛をやすめながら
獣医さんが爪の手入れなどをします。
健康チェックは欠かさずに! -
PM 5:00
搾乳二回目
一休みして再び搾乳の時間。
月田牧場では
一日2回搾乳を行います。 -
PM 8:00
えさ二回目
搾乳が終わると再びえさの時間。
牛さん一日ご苦労様。
たっぷり食べて、
また明日おいしい牛乳をつくってね! -
PM 9:00
作業終了
こうして月田牧場の一日が終わります。
毎日変化していく牛の様子が
本当に面白いですよ!
お疲れさまでした。




募集要項
私たちと一緒に働いていただけるスタッフを
募集しています
募集職種・仕事内容 | 酪農における飼養管理全般 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給170000円~230000円+交通費規定支給 ★経験・能力により優遇致します |
勤務地 | 群馬県前橋市柏倉町1185-2 |
勤務時間 | ★実労働時間 8時間★ 6:00~15:30(実働8h)と13:00~22:00(実働8h)の2交替勤務 |
資格・経験 | 要普通免許、経験不問 経験はなくても親切・丁寧に指導致しますので安心して下さい。 |
休日・休暇 | 月5日 |
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備、車通勤可、交通費規定支給 |
お問い合わせ | TEL:027-280-2250 携帯:090-1554-3723 |
又は、下の入力フォームでも応募や問い合わせする事が出来ます。
項目を記入の上、送信ボタンを押して下さい。